福岡の女性行政書士・素早い対応であなたの力になります!

Archives for 相続

相続アドバイザー3級

いろいろと検索していたら、年金アドバイザーという銀行業務検定協会が主催する資格が
あることを知りました。で、締切が今日の23:30。試験日は3月1日。
何かのご縁かなぁ~。でも本屋さんで過去問の本を見てからにしようと、今日は行政書士の
総会と賀詞交歓会でしたので、その前に本屋さんへ。
年金アドバイザーは1ヶ月ちょっと勉強して取れそうな資格ではないなと判断。
本も参考書と過去問があり、両方買うと6千円ほどで、それも3月の試験の本なので、
無駄になるかなぁ・・・と、他にないかといろいろ見ていました。
すると「相続アドバイザー3級」の本が目に入り、内容を確かめると相続業務に知っておいて
損はない事例問題があり、確実な知識として勉強するにはもってこいだ!と、無謀にも
3月1日の試験の申込みをネットでしました。
あと試験まで何日あるかなぁ・・とりあえず今日買ってきた過去問を1冊してみて、
不安ならば参考書も買うかとなるべくお金を使わない方向で合格しようという魂胆です。
頑張ります!

明けましておめでとうございます。

いよいよ年が明けました。2015年は昨年よりももっと攻めて
仕事に取り組もうと決意しました。
と、決意したあとは、キャナルシティ博多の初売りへ。
毎年福袋を購入しているお店があるので、そこに行きゲット。
今日の福岡は雪が横殴りに降ったり、ちょっとやばくなるかな?
と車で移動しているので心配しながらも、そのあとはゆめタウン
博多から木の葉モールへと、三社参りならぬモール三ケ所めぐり。
明日も天神では初売りがあるのですが、明日と明後日は年に一度
のお楽しみ!箱根駅伝!(感動するので泣いて見てます)
一度は絶対箱根の山のぼりの沿道で旗を振りたいと思っています。
そう、元気なうちにやりたいことは出来るだけやっておく。
これも今年の目標です。
目標が決まった方、コメントで教えてくださいね。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。

月刊ふくおか経済12月号 P141

この間ふくおか経済の記者Mさんに取材を受け、ふくおか経済の12月号に
載せていただきました。
Mさんとの付き合いはある告知サイトで、今も行っていますが、月1回の
糸島市前原の伊都文化会館の無料相談会に取材に来てくれたことから、何か
とMさんは気にかけてくれて、心強い記者さんです。
P141に載っていますが、私の上段に載っているN司法書士さんは偶然にも
知り合いでした。テニス友達で、素敵な方です。
ペット法務・相続手続き・外国人在留資格申請・交通事故後遺障害認定の4本柱
のこともしっかり書いていただいたので、ふくおか経済を見たのですが・・・と
依頼がくればいいなと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。

元気なうちに今からの人生を決める!

福岡市のももちパレスで、今月12日と16日とセミナーを行いました。
いつもは無料相談会をしているのですが、今回は有料ワンコインセミナーという
初の試みでした。
セミナーの内容は「相続手続きにこんなトラブルが潜んでいます。それを回避する
には・・・」ということで、エンディングノート・遺言・任意後見人の説明を
トラブルの事例とともに、この場合はこうしておけば・・・という形でお話をいたし
ました。
感情がもつれる前に、こちらの想いを伝えておくということがどんなに大切かを
来ていただいた方たちにご理解いただけていると、嬉しいですね。
どれも手続きなどで時間はかかりますが、その手間以上の効果が今でなくても
いつかは出ます。
出張セミナーも行いますので、ぜひお問い合わせください。

自宅しか財産がない場合の相続対策

自宅しかお金に替えられるものはないから争わないって安心されている
方って多いですね。
相続はいきなり開始されるというお話を以前しましたが、自宅をどうするか
ということにこの場合集中しますね。
特に親と一緒に暮らしていた人がそのまま自宅を引き継いで住むことになる
ということですが、兄弟が他にいた場合、その他の兄弟は面白くないわけです。
あなたは家をもらった形になっているけど、私たちは何もないのかとそうな
ってきますね。そこでエンディングノートや遺言があり、亡くなった方の気
持ちがわかれば何とか争いは納まるかもですが、何もない場合は大変です。
今この家を売却すればいくらか、そしてそれを兄弟の人数で割ればいくらも
らえるのかを家をもらえなかった兄弟は頭の中で計算するわけです。
しかし家をもらった人にお金がなければ、払えません。
そこで亡くなった方に生命保険をかけておき、死亡保険金で他の兄弟に支払う
ということができれば、そういう問題もなくなります。
ただし保険に前もって入るという絶対条件付きの相続対策ですので、事前に
こういう問題が発生するということをわかってないといけません。
相続対策は早くいろんな問題を起こり得るかもという意識があるかないかで
違ってきます。
そういう話を11月12日、16日のももちパレスでのセミナーでお話します。

11月12日・16日はももちパレスで

行政書士3事務所で無料相談会を月1回のペースで開いています。
もう1年と少しですが、続けています。
今回初めて有料セミナー&無料相談会を、11月12日と16日と二日に亘って
行うことになりました。ワンコインの500円です。
相続はいつ開始されるかわかりません。
今何にもないときに準備をしておけば安心ですという趣旨で、物語風にどんな
トラブルが多いのか、また事前の準備をしておけばトラブルを回避することが
できるということを、お話いたします。
知っていて損はありません!
時間は13:30~15:00です。
どうぞよろしくお願いいたします。

9月23日は日田市で・エンディングノートセミナーを開催しました。

昨日「すまいる~む」主催のすまいるノート(エンディングノート)セミナーを
一緒にやっている行政書士の地元、日田市で開催しました。
来て下さったのは会場(自宅)を貸していただいたアロマやハーブのお店「Blessing flow」
さんのオーナーさんら2人と近所の方1人。
みなさんお若いのに、なぜ今すまいるノート?っと不思議でしたが、みなさんお友達が亡くなって
いたり、そのお葬式で自分のお葬式のことを考えたりと、かなり真面目に自分の「もしものとき」を
考えている方たちでした。
このすまいるノートは書くことで、これから先のこと、家族のことなど、なんとなく過ごすのではなく
同じ時間をありがたい時間として過ごすことができる、そんなノートです。
まずは自分と向き合う。何がしたいのか、何ができるのか。
私も少しずつですが、いまからの時間を濃い有意義な時間にしていきたいと思います。

相続診断士研修会での講師

昨年の夏ぐらいから、相続診断士という勉強会に参加しています。
民間の資格なのですが、いろんな方面から相続の問題を解決しようという勉強会で、毎月1回のペースで
講師は弁護士さんだったり、税理士さんだったりして、とても勉強になる会です。
そこで講師を頼まれて今月11日にしました。
内容は「エンディングノートの大切さと、後見人について」です。
もめる相続の根本は遺産の分け方なのですが、その根っこは感情論です。
もうこじれたら、お金で解決したくても手遅れです。
そこで法的には有効ではないのですが、エンディングノートを書き、自分の想いを伝えることができたら
何もないよりかは感情的にはならなくてすむはずです。
笑顔相続を目指して、早目早目に対策を取っておけば、納得する相続ができると思います。
一番揉めそうなケースとして、「自宅と少しの預貯金しかないから揉めないよ」と言われる方。
揉めないと信じている方。どうぞ一度無料相談会に行き、問題点を早目に知ることをお薦めします!
もちろん、私にご連絡していただければ、全力でサポートします!